#東京都

系図香のご案内

いよいよ100回目! 系図香も香の図を使う組香ですが、源氏香に比べて、あまり知られていないような… 源氏香は5本、系図香は4本、三炷香は3本~♪ さて、何のことかな~?(^^ 写真は、前回「鈴虫香」での記念写真より。(伽羅メルだけをトリミング)。 いつも、組…

鈴虫香でした

ゑり華さんでのお香の会、第99回目でした。 もうそんなになるのですねぇ。開始から8年以上過ぎているということですね。 毎月、香席を開かせて頂くことで、得難い勉強をさせて頂いていると思っております。 来月は100回目ということで、初心にかえって、基本…

涼やかな…

昨日は古心流の研鑽会でした。 ご一緒した先生のお姿が、とても素敵でしたので写真を撮らせて頂きました。 秋草に露…を思わせるお着物と、帯留には…本物の露!? 大きなクリスタルの輝きが、なんとも涼しげでした。 まだまだ暑い頃、涼風のおすそわけ…。

柿の実と大きな背中

連休最後の9月23日は、府中フリー教室でした。 お庭の柿の木が、枝々にたくさんの実をつけ、色づき始めていました。 収穫は一週間後? もっと先かしら…? 柿の木を見つめる背中は、もちろんあの方です。 組香「秋容香」で過ごす午後のひととき。 本日も実り多…

お香の会の名物。それは…

青山ゑり華さんでの月に一度の香席ですが、 次回は9月19日土曜日の午後2時からです。 安倍晴明の出生伝説にテーマをとった「葛葉香」(くずのはこう)という組香をいたします。 晴明と言えば、稀代の陰陽師。 組香の内容も興味深いのですが、 この記事では、ゑ…

日常の風景に香の図

府中の駅ビルにて。 さあ、どこに香の図があるのか… もうお分かりですね⁈ しかし、スーツ屋さんのロゴマークに「初冠」の図… 分かっていてやったのなら、憎い♡ 香の図というと、五本の源氏香を思われる方が多いと思いますが、 四本の系図香もお忘れなく~ (…

朝顔をテーマに小草香を楽しみました

入谷の朝顔市をイメージして香を組んでお客様をお迎えしました。 初めていらしたお客様から「朝顔日記」という浄瑠璃があることを教えて頂いたり、 別のお客様が「朝顔日記」に出てくる深雪を日舞で踊ったことがあったりと、 偶然の響き合いも生まれ、香りを…

シャンソン落語 Vol.3

香道に関わりながら、なぜか、落語と歌もやっている伽羅メルです。 落語×香道の企画は、結構昔から古心流で行っているのですよ。 落語と組香は相性のいいものがたくさんあるのです。 共に江戸時代に大きく花開いた世界だからでしょうか。 (香道が確立したの…

さてこのお菓子は…?

旧端午の日、ゑり華さんで競馬香をお楽しみ頂きました。 香席にちなんだ和菓子は…こちらです。 何の形か、お分かりになりますか?(背景にヒントが!) 盤上の勝負は、またしても、ジンクス破れず…黒方の勝利となりました。 スタート後は持が続いて中々動かず…

青山、新年の香席「翁香」でした

第八十回目のお香の会でした。 香木の香りに包まれて、ご縁という恵みに感謝するひととき…。 香席後の和菓子は、菊屋さん作です。 鶴と亀をテーマにお願いいたしました。 こちらは初使いの聞香炉。 有田焼 しん窯の橋口さん作です。

新年おめでとうございます

2015年になりましたね。 おめでとうございます。 本年も香りを通じて、胸がふるえる感動や、心あたたまるご縁と出会えますように。 みなさまの幸せをお祈りしています。 写真は、青山ゑり華さん用に制作させて頂いたリーフレットです。 「おしゃれ通信」新年…

みちのく香でした

古心流 町田教室の発表会でした。 写真は、香席終了後の盤上の景色。 能因さんの背を見つめる西行さん…になってますね。 町田といえば…そう、 この盤もメンバーの手作りなんです。 (ああ、笠の下の能因さんのお顔を拝みたかった…!笑) 新しいメンバーも増え…

お手前教室はじまりました

ゑり華さんのお香の会では、いままでも、時々、お客様に「香元体験」などをして頂いていましたが、 9月の会では、初めて「教室」として、お手前や所作に重きを置いて、 香元・筆者・正客などをお稽古して頂きました。 全員で「帛紗さばき」や筆者の勉強をし…

青山ゑり華で「夏の終りの落語女子会」開催決定

落語×お香企画 「夏の終りの落語女子会」の告知を下記にupしました。 http://sekiya2013.blog.fc2.com/ 8.30土曜の午後です。よろしかったらお出かけください!! 演ずるは、ゑり華ゆかりの落語女子陣です! (^O^)/

浴衣で香席

次回の夏月香は「浴衣で香席」です!! もちろん、夏のお着物でも!! 梅雨が長引いている七月ですが、19日…梅雨明けしているかな~?? 写真は先日の「香りを楽しむ会」の和菓子です。 海中に沈む「沈香」をテーマにお願いしたら、 なんと涼しげな作品が…! 私が携…

今日は杜若香でした

香席後の茶話会。 香りを通して東下りを体験した一行…旅の終わりの楽しみは、菊屋さんの和菓子です。 杜若と八橋をテーマにお願いしたら、余すところなく表現してくださいました。

今夜9時放送「新日本風土記」

本日、4.11金曜夜9時から放送のNHK BSプレミアム「新日本風土記」に香席の模様が映る予定です。 練香づくりと源氏香で、去年、古心流が取材を受けました。 ご都合よろしく、ご興味もたれましたら、どうぞご覧ください。 (全カットされてたらごめんなさい!笑)

明日の府中フリーが雪のためお休みに

本日ご連絡があり、 明日2月15日の府中フリー教室は、 降雪のため、 大事をとってお休みになりました。 いつも行かれる方にはご連絡がいくと思いますが、 思い立って来られる方がないよう、お知らせいたします。 サラサラと、降り続いていますねぇ… 窓から眺…

気分はお香で富士登頂✿不尽山香

第68回 お香の会 ●椅子&机で行います。 「不尽山香」 (ふじやまこう) 「信仰の対象と芸術の源泉」として昨年 世界遺産に登録された富士山。 日本人にとって魂の故郷とも言える山ですが、 改めて向き合うと、富士山についてよく知らない自分がいたりします。…

「新日本風土記」4月11日放送予定です

あけましておめでとうございます。 今年も心に残る香りに触れてゆきたいですね。 お香がご無沙汰の方も、今年はぜひ香席へお出かけください。 懐かしい顔がきっと待っていますよ… 昨年末は、NHK BSプレミアム「新日本風土記」の皆様が、お家元宅と青山えり華…

12月の源氏香に 「新日本風土記」がやって来る

12月お香の会は、源氏香です。 いつもとちょっと違うのは、 ゑり華さんがとりもつご縁で、NHK BSプレミアム「新日本風土記」の 取材班がみえることに…。香席の様子が撮影される予定です。 …なんてことを前置きしますと、「えっ!…緊張するから参加できない」 …

雨月香でした

能の雨月がテーマの組香です。 雨音か、月の光かで争う老夫婦、そこに歌で交わる西行…風雅な世界を、香りを通して、しっとり、たっぷり楽しんで頂きました。 雨月ということで、雨月物語をイメージされたお客様もいらっしゃいました。 それもまたよし…です。…

白河香 秋に包まれ関越えを…

お香の会60回のお祝いに初夏に頂いた地敷を、9月の白河香で初使いさせて頂きました。 組み付けでしたので、打敷を畳んだ時に、初めてお客様の目に秋の彩りが触れて…。 きっと白河香の余韻を味わって頂けたはずです。 ありがとうございました。 お菓子は、「…

落語「時そば」を選んだ理由

明日は、恒例の千早亭落語会です。 伽羅メルは「時そば」をやるのですが、この噺をやってみたいと思ったのには、香道に理由があります。 「明暮香」あけくれこう…という組香があるのですが、 この組香を催す時は、お客様に楽しんでいただくために、江戸時代…

香人にファン多し…10月は雨月香

第65回お香の会 ●椅子&机で行います。 「雨月香」(うげつこう) 時雨の雨音を楽しむか、月を愛でるか… どちらか一方を選ぶとしたら、あなたはどちら派…? 能「雨月」には、そんな風流な言い争いをする 老夫婦が登場します。香りを通して物語の世界に入り、 秋…

9月はしっとり、白河香です。

第64回お香の会 ●椅子&机で行います。 「白河香」(しらかわこう) 福島県の白河の関は、 和歌が詠まれる「歌枕(うたまくら)」の地として、古来より歌人たち憧れの名所でした。 …春霞がたつ頃に都を旅立ち、秋風が吹く今、白河の関にいるのだなぁ…という能因…

府中フリーに「平日」登場!

府中のフリー教室1月以降のお稽古日です。 少し前から平日も月一で行われていますよ~。 2014 1.13 祝日 1.21 火曜 2.15 土曜 2.18 火曜 3.15 土曜 3.18 火曜 4.19 土曜 4.22 火曜

拾貝香でした

写真上:盤 写真下:お菓子

荷葉香でした

蓮の葉に宿る露がテーマの組香です。 和菓子もそのイメージでお願いしたら、 こんなに綺麗な華と、露まで… 主題の和歌が、法華経の一節を本地どりしているので、 かわいい和菓子の蓮華にも、思わず合掌して美味しく頂きました。

鵜船香でした

京都、嵐山の鵜飼開きを前に、先月末「鵜船香」を楽しみました。 この組香のテーマは、桂川の鵜飼を詠んだお歌。 長良川の悠大さとはまた違った、雅な味わいの鵜飼を楽しんでいただきました。 盤上の景色は、このように… 月が出て鵜飼の勝負は終い…。 香席後…