初座研究会 その一

昨夜は、講座本番後の初の「初座研究会」でした。 研究課題 ●香割 ●初座手前 香割は、(香木ではなく)木片を相手に。 これは、研究というより稽古。 1.木の筋を見極め、どう割るか決める→最重要 2.鋸を引く→刃を当てる場所で幅が決まる。そして、充分な溝を穿…

続けて頂く、という事

毎月のイベント香席は、青山ゑり華さんで10年以上続けさせて頂いているのですが、 去年の初夏から、初めて自分で運営する「お稽古会」を始めてみて、 お稽古を続けて頂く事の難しさを、しみじみ感じています。 そもそも、A.イベント香席と、B.お稽古会の違い…

宇都宮の皆さん、お香始めませんか?

香道 古心流のお香教室の紹介です。 今回は、宇都宮の教室をご案内いたします。 講師は増川碧峰(へきほう)さんです。 とても穏やかで上品な先生です。 (お会いする度に「観音様の微笑み」と思います)。 宇都宮の皆様は、東京に足を伸ばさなくても、 しっかり…

初座継承チームの旅立ち

古心流で受け継がれている手前に「初座」があります。 初座とは、客や亭主の出香した香木を、 組香に使用できる大きさに拵える手前です。(続く「懐石」も初座に含まれます) 組香をするために香を拵える事は、必要不可欠な準備ですが、 「初座」は"手前"です…

2023青山ゑり華お香の会・新年は「此花香」で幕開けです

長年続けさせて頂いている 青山骨董通りの着物屋さん「ゑり華さん」でのお香の会、 このお正月は「此花香」をご用意いたしました。 テーマは古今集の仮名序の中にあるお歌です。 仁徳天皇のエピソードなどを交えつつ組香を説明し、 難波津に咲く梅の花、 そ…

2022年8月最新版 香道古心流のお教室・イベント香席 ①

なんと6年間、古心流の教室情報を更新していませんでした。 これでは、古心流「公認」ブログとは言えません。トホホ… 最新情報を確認・整理しながら、 まずは私、伽羅メル(関)が直接関わっている会や教室からご紹介していきます。 ●府中フリー教室 / 主催: …

香道お稽古会「若紫」スタート

ミカン下北の4階で始めたお香活動全般の名称を「キク下北」と定め、 イベントとしての香席は何度か開催いたしましたが、 昨日、7月20日に初めてのお稽古会がスタートいたしました! 香道の初心者の方を対象としたお稽古会で、 「若紫」という会名です。 短期(…

下北沢でお香教室はじめます

お久しぶりです! イベントとしての香席は長らくやらせて頂いているのですが、 この度、自分としては初の「お香教室」を開かせて頂くこととなりました。 キク下北 お香の会 ​ 香道(こうどう)では、香りを「嗅ぐ」とは言わず、 「聞く」と言います。 時を経て…

壬寅です

新年になりました。 なんとほぼ2年間、ブログを更新しておりませんでした。 コロナに用心しつつ、お香は続けておりました。 が、 なかなか納まる気配はなく。 でも、 今年は年女、ということもあり、 新たな闘志がふつふつと湧きあがっております。 皆様のご…

府中フリー再開で再会

先日の「青山ゑり華お香の会」の再開も感慨深かったですが、 自分がお稽古として通っている府中フリー教室の再開も、ジンとくるものがありました。 お家元、先生、大切な仲間たち…会いたかった! ともにお席に連なり、精進し合うひとときを待ちかねていました…

6月21日(日) 「憶子香」(おくしこう)で再開です

第132回 お香の会 4月4日(土)「華洛香」中止… 第132回 お香の会 5月30日(土) 「更衣香」中止… いつになったら、132回目ができるの…!? さぁ、こんどこそ…! 第132回 お香の会 6月21日(日) 「憶子香」(おくしこう) 14時スタートです! 万葉歌人、山上憶良…私にと…

府中フリー教室もお休みに…

3月から4月にかけて、香席やお教室が中止やお休みになっています。 府中教場でのフリー教室も4月はお休みになりました。 こういう状況の中だと、なおさら、 香のかおりに触れたい、先生に会いたい、仲間とお話ししたいという気持ちが募りますね。 でも、いま…

4月4日(土)お香の会「華洛香」は中止になりました

青山えり華さんで開催予定だった下記の香席は中止となりました。 第132回 お香の会 4月4日(土)「華洛香」(からくこう) → 開催中止 古来から、花の散る時期は流行り病が広まると言われ、 花鎮祭…花鎮めの祭りというものが行われてきたそうです。 今まさにそう…

4月4日清明は、香りの世界でお花見を…

今年は滅法、開花が早まるらしいとの噂… どうかどうか、4月の東京に桜の存在感がありますように… 第132回 お香の会 4月4日(土)14時開始 満開の桜を香りで感じる。 「華洛香」(からくこう) 桜の開花や見頃予想は難しいものですが、 4月4日は二十四節気では、…

2月29日は如月香

2月の末日に如月香…って、ギリギリセーフ!?…と思われた方… 2月29日は、旧暦だと2月6日なんです。むしろ如月が始まったばかり。 と、いうわけで、この時期の渡り鳥の景色…というか、雁の気持ちというか、 本格的な春間近の情緒にしみじみ浸ることができる「如…

一月「三友香」青山えり華お香の会

新年初のお香の会は、落語付きで。 滑稽噺「松竹梅」でご機嫌を伺った後に、 香席「三友香」を… 歳寒の三友、松竹梅の世界を香りを通して楽しみました。 香席後のお菓子は、今回は虎屋さんの「霜紅梅」をご用意しました。 落語だけ聞いてくださったお客様が…

チューもくしてネ(子)

2020 庚子の年が始まり、すでに2週目が終わろうとしています。 古心流では、毎年恒例の初香も終わり、 各地の教室もお稽古開始していることでしょう。 私もお仲間と共に、府中でのお稽古と、 毎月やらせて頂いている青山えり華さんでのお香の会、 頑張ってい…

盤物の菊合香でした

台風が過ぎ去った月曜は、府中フリー教室でした。菊合香という名前の組香は他にもありますが、今日は盤物。しかも、生花を使う盤物です。お席が進むにつれ、盤上の景色が変わり…伽羅メルは、盤を平安時代の菊合の洲浜に見立てて楽しみました〜

台風のため10.12の香席は延期

各地でイベントの中止や延期が発表されていますが、 古心流でもこの週末に行われる予定だった発表会の延期が決まりました。 10月12日の土曜日に巣鴨で行われる予定だった香席です。 伽羅メルは客として参加する予定でした。 残念ですが、新たな開催日のご連…

お香の会、年末年始速報!

青山えり華さんでのお香の会、次回は11月9日ですが、 年末年始の日程も決まりました! ●12月1日(日)14時開始「芝浜香」落語付き香席 落語「芝浜」を聞いて頂いてからの香席です。 語りと香りでたっぷりと芝浜の世界に遊んで頂きます。 ●2020年1月19日(日)14時…

立冬の翌日は「初冬香」

第128回 お香の会11月9日(土)14時開始 立冬の翌日開催です。 「初冬香」(しょとうこう) 着物に包まれる幸せを肌で感じる季節になりました。 11月のお香の会は、冬の始まりを香りで楽しむひとときです。 香木の香りを通して、どのような初冬の情景が浮かんで…

青山ゑり華さんとは

毎月、お香の会をやらせて頂いている表参道のきもの屋さん、 それが青山ゑり華さんです。 (「ゑ」は「え」と読みます) こちらのホームページ、とてもユニークなんです。 それは、モデルというか、実例として、顧客の皆様が登場している点です。 皆様とてもい…

お香の会9月22日(日)は「菊合香」

第127回 お香の会9月22日(日)14時開始 香りで味わう秋の風情。 「菊合香」(きくあわせこう) ※盤物ではありません。 秋分の日の前日開催です。菅原道真の和歌をテーマに、香りを通じて映像が目の前に浮かび上がってくるような組香です。構成がシンプルなので…

伽羅メルも、お引越し。

ヤフーブログが12月でなくなることは知っていたのですが、 新たな記事も書けなくなっていることを本日知り、 「はてなブログ」へお引越しを挙行いたしました。 ヤフーブログさん、いままでありがとうございました。 はてなブログさん、これからよろしくお願…

夏の終わりを感じる今週末は…秋口香です

今週のお香の会、詳細をupし忘れていました! 明日が締め切りです…すみません <(_ _)> 第126回 お香の会8月31日(土)14時開始 香りで感じる秋の初風。 「秋口香」(あきぐちこう) 八月末日の開催ですので、秋の訪れを香りで味わって頂くお席をご用意しました。 …

2019秋のお香の会日程お知らせ

青山えり華 お香の会、秋季の日程が決まりました! 9月22日(日)14時開始「菊合香」※盤物ではありません。 10月はお休みです。 11月9日(土)14時開始「初冬香」 9月も11月も、香席が初めての方、大歓迎です。 香りを通して、移ろいゆく日本の四季を味わってみま…

落語「お菊の皿」&香席「十&#28855;香」をしました

落語つきの香席は、古心流内では過去に数度やっておりますが、 ゑり華さんでも、もう4度目になりました。 今回は「落語で怪談を」というリクエストがありまして。 嬉しかったです… それならば、今回は、落語から広がる組香を…と思い、 落語は「お菊の皿」、…

不尽山香でした

日曜は青山えり華さんでお香の会でした。 富士山を詠んだ歌がテーマの組香でしたので、 香席後の和菓子はこんな感じで… 富士山の四季、時の移ろいを一棹に封じ込めたような羊羹です。 いつもの菊屋さんが店舗の改装でお休み中なため、別どころから調達しまし…

4月29日(月祝)14時「萬歳香」(ばんざいこう)

第123回 お香の会 4月29日(月祝)14時開始 時代の狭間を香りと共に。 「萬歳香」(ばんざいこう) 平成最後のお香の会は、昭和の日に開催です。 平成と新しい時代の間で昭和にも思いを馳せる、そんなひとときになりそうですね。 「萬歳香」のテーマは「君が代は…

2月24日は梅煙香

立春、過ぎましたね! そこここで、梅が咲き芳香を放っています。 さて、2月のお香の会の“裏テーマ”は、 木所の勉強その二として、「同じ木所でもこんなに香りが違う」を体感して頂こうと思っています。 もちろん、感じ方は人それぞれ。 違う木所でも「全部同…