青山ゑり華●着物で香席 最新情報

八月のゑり華香席✿納涼香でした

記事にするのが大変遅くなりました~! ゑり華さんのお香の会、8月は納涼香を楽しみました。 開催日がちょうど隅田川花火大会の日でしたので、香組を「花火」でご用意しました。 今年は震災があったので、花火大会に臨む花火師さんたちの思いにも特別のものが…

蛍香 盤物 でした

ゑり華さんのお香の会、今年に入ってから、ふた月に一度は盤物をしています。 といっても、盤物にこだわっているわけではなく、 現代では中々体験できなくなった昔ながらの行事や行楽を、組香を通して楽しんでいただこうとすると、 盤物になったりするんです…

御祓香でした

うひゃ~…6月末日の記事をいまごろアップ…お許しください !(全然“最新情報”じゃないじゃん!) 6月のお香の会は、30日開催でした。 ちょうど、夏越の祓(なごしのはらえ)の日…ということで、御祓香(みそぎこう)をご用意いたしました。 風そよぐ ならの小川の夕…

競渡香でした

五月のえり華さんで、競渡香を楽しみました。 こちらが開始前の盤の景色です。 さて、どんな勝負が繰り広げられたのでしょう。わくわく… 香席はいつものように、組香のご説明からスタート。 今回は、競渡の起源が紀元前の中国にあることから、 屈原の故事か…

籠箱香でした

4月のえり華さんでは「籠箱香(こばここう)」をお楽しみいただきました。 (記事が遅れてごめんなさい!) 組香のテーマは、「虫愛(め)づる姫君」。 平安時代より伝わる短編物語集「堤中納言物語」の中にあるお話で、主人公は虫が大好きなお姫様。 籠箱香は、この…

七歩香でした (お待たせいたしました!!)

えり華さんで七歩香をしたのは、曲水香の前なので、2月でした…す、すみません。 記事がこんなに遅くなってしまって、七歩香に参加されたお客様で伽羅メルをご覧くださり、 「いったい、いつ載るのかしら…?」と思ってらっしゃる方も一名くらいはおられるので…

曲水香でした

青山ゑり華さんでのお香の会。 試香のない「ウ」が、最後の十炉に出ました…。 その香りは、“起源”を意味する香名でご用意しておりましたので、なんだか感慨深いものがありました。 曲水の宴の起源は、古い時代の中国と言われています。 もちろん、いろいろな…

えり華次回は、2.26。その次は、3.26になりました。

月いちで開催している、青山えり華さんでのお香の会。 2月は26日の土曜日、七歩香という組香を楽しみます。 さて、3月の日程ですが、一部のお客様には、「3月はお香の会はお休みで、そのかわりに4月は2回実施します」とお知らせいたしましたが、 3月は、26日…

着物で香席 ✿ 除夜香でした

新年のご挨拶のあとに年末の記事で恐縮です ! 私の2010最後の香席は、えり華お香の会でした。 あわただしい時期にも関わらず、10名の定員いっぱいにお客様がお集まりくださり、 お着物ならではの華やいだ雰囲気の中、除夜香を楽しみました。 今回は、年末特…

着物で香席 ✿ 雪見香でした

雪見にはまだ早いようなお天気でしたが、 二十四節気でいうと、あと2日で、もう小雪なんですね。 本日の雪見香は、江戸時代の雪見の風情をちょっぴり感じていただけたら…そんな香組でご用意いたしました。 香元や筆者は、席中、お客様の表情にひきつけられる…

着物で香席 ✿ 漁𢭐香でした

10月のえり華は、「釣りの日」そして「まぐろの日」の前日ということで、 漁撈香(ぎょろうこう)をお持ちしました。 漁撈とは、魚や貝をとる仕事のこと。 漁撈香は、その情景を心に浮かべながら、香りを通して漁を楽しみます。 「なんだか、生臭さそう…」なー…

着物で香席 ✿ 月見香でした

9月の青山えり華お香の会は、月見香でした。 開催日が、仲秋の名月の翌日で、満月の日でしたので、 香りでも月を楽しんでいただこうという趣向でした。 短歌や俳句には、水面や盃に映る月を愛でたものが残されています。 というのも、昔は、月をまじまじと見…

着物で香席 ✿ 納涼香でした

月一で開催している、えり華さんでの香席ですが、 そのリポートを、なんと、3ヶ月分もためてしまいました… ご、ごめんなさい! で…。8月は納涼香でした。 (今年の夏は、ほんとーに!暑かったですね。) 香りで納涼しようじゃないかという趣向の組香ですが、 納…

着物で香席 ✿ 鵜飼香でした

水菓子の中に鮎が泳いでる~…ご覧になれます…? 7月のゑり華お香の会は「鵜飼香」でした。 盤コレでご紹介した「鵜船香」とはまた違う組香です。 本香二部形式で、一部では名乗紙で答え、二部では札を使う…など特徴的な箇所がいくつもある組香ですが、 ドラマ…

着物で香席 ✿ 梅雨香でした

芒種の前日、青山ゑり華さんでお香の会でした。 組香は、時候にふさわしい梅雨香。 とはいえ、しめっぽくなりがちな時期でもありますので、 今回は、ひとつ「夢の酒」という楽しい落語を、香組の題材にいたしました。(ハイまた落語です、すいません…笑) 向島…

梅雨香のお知らせ

青山ゑり華、第27回お香の会のお知らせです。 「梅雨香」baiu-ko 梅雨時もお香を聞けば、心晴れ晴れ! (お着物も、雨に備えあれば憂いなし?) 春が終わり、夏へと移り変わる、この時期ならではのしっとりとした風情を、 香りを通して味わっていただきます。初…

着物で香席 ✿ 葵香でした

香りのゴールデンウィーク、後半戦は、葵香です。 盤物で、小さな牛車が2つ登場します。 中に乗っているのは、かたや六条御息所、かたや葵の上… そう、この組香は、源氏物語の車争いの場面を表現したものなのです。 祭そのものがテーマではないところが、競…

着物で香席 ✿ 競馬香でした

青山ゑり華の香席も、3年目に突入です! 記念すべき第25回お香の会は「競馬香」でした。 「競馬で始まり葵祭でしめくくる香りのゴールデンウィーク」と題した企画の前半戦です。 お天気にも恵まれ、たくさんのお客様が集ってくださいました。 競馬香といえば…

着物で香席 ✿ 桜香でした

3月の青山ゑり華お香の会は、27日“さくらの日”に行われました。 さくら…3×9=27のシャレと、七十二侯の「桜始開(さくらはじめてひらく」の日に重なるゆえの、さくらの日、らしいのですが、 当日は、まだ花もやっとちらほらの肌寒さの中、9名のお客様が集って…

青山で香りのゴールデンウィーク

青山ゑり華 お香の会も三年目に突入です! そこで、今回は特別企画。 ~競馬で始まり葵祭でしめくくる香りのゴールデンウィーク~ 第25回と第26回のお香の会を同時に告知いたします! どちらも五月の京都で行われる神事・祭がテーマの組香です。 しかも華やか…

お香でお花見しませんか? ✿ 3月は桜香です

青山ゑり華さんでの、第24回お香の会のお知らせです。 「桜 香」 3月27日は「さくらの日」! …いつ咲くのか、いつ散ってしまうのかと気をもんで…いっそ桜などこの世になければよいのに… と、短歌に詠んだのは在原業平。 平安の昔より日本人がこよなく愛した桜…

天使も喜ぶ ♡ 練り香づくりでした

今月の青山ゑり華 お香の会は、初めての練香づくり。 25種類以上の香料の中から、自分の好みで数種類を選び、量を計って調合します。 そして、炭粉と蜜を加え、乳鉢でネリネリ… ほどよい固さになったところで、掌でくるくる丸めます。 (作っているものは、と…

着物で香席 ✿ 萬歳香でした

新年さいしょの青山ゑり華さんでのお香の会でした。 とてもよい天気の日で、さいさきのよいスタートでした! この日は、みなさま、「香名」と香りがぴったりに感じたとおっしゃられ、 香元が香木をたいた瞬間にたつ香りから、イメージがもう浮かんだと話す方…

萬歳香のお知らせ

第22回 青山ゑり華 お香の会 お香で迎春!!「萬歳香」 新年初のお香の会は、その名もめでたい「萬歳香(ばんざいこう)」。 ♪君が世は~の歌詞が、古今集が出典なのをご存じでしたか? この“君”はみなさんの事でもあるのですよ~。よい時代が来て幾久しく続きま…

みんなで香元!! ✿ 十ちゅう香でした

2009の最後を飾る青山ゑり華の香席は、特別企画! 十ちゅう香を楽しみながら、お客さま全員に、香元として香をたく体験をしていただきました。 みなさん真剣! ご自分のたいた香が回っている間心配そうな表情をなさる方、 何度も火加減を直してからお客様にお…

番外編 ✿ 青山ゑり華クリスマスパーティ

月一で香席をやらせていただいている着物のお店、ゑり華さんの年内最後のビッグイベントでした。 パーティのドレスコードは和服着用で、クリスマスモチーフを身に付けていること。 ご覧ください。ゑり華スタッフのスタイリングを。 ヘアバンドにトナカイの角…

着物で香席 ◆ 特別企画「みんなで香元」

青山ゑり華さんで行う第21回お香の会のお知らせです。 今年最後のお香の会は、初めての「香元」体験つき!! 灰に箸目を付けたり、香木をたいたり…やってみて初めてわかる面白さ! 丁寧に手ほどき致しますのでご安心を。みなさんで楽しく体験しましょう。 新年…

着物で香席 ◆ 憶子香でした

11.14…七五三の前日に、憶子香をいたしました。 お菓子は、七五三の袖をイメージして作られたそうです。かわいい! & 美味しかったです。 この日は、お席中にお客様のお話を聞きながら、香元と筆者が感動のあまりグスッグスッと泣いてしまいました。(私とK師…

次の土曜日はゑり華で憶子香

青山ゑり華さんで行われる、第20回お香の会のお知らせです。 ~ 憶子香 (おくしこう) ~ 椅子&机の立礼で行います。 今回の香席は、七五三の前日です。 万葉歌人、山上憶良(やまのうえのおくら)が、子煩悩だったことをご存じですか ? 「子供にまさる宝がこ…

着物で香席 ◆ 長寿香でした

旧暦の九月九日を二日後にひかえた土曜、青山ゑり華で長寿香をいたしました。 重陽の節句…菊の節句がテーマの組香なので、菊の着物と帯で務めました。 ゑり華さんでのお香の会は、これで十九回目。 この日は、お客様と香元・筆者を合わせると、人数がちょう…